■ 9月1日(月) ■
二百十日:立春から数えて210日目の日。台風襲来の時期であるため、農家にとっての厄日である。
おわら風の盆:日本富山県富山市(旧八尾町)、9月3日まで。
教会暦の最初の日:
くいの日:1993年、東日本基礎工業協同組合が制定。「く(9)い(1)」(杭)の語呂合せ。
キウイの日:キウイの輸入を行っているゼスプリインターナショナルジャパンが制定。「キュー(9)イ(1)」の語呂合せ。
レビュー記念日:1927年、宝塚少女歌劇団が日本初のレビュー『モン・パリ』の初演を行ったことを記念して宝塚歌劇団が1989年に制定。
1804年、ドイツの天文学者カール・ハーディングが3番目の小惑星「ジュノー」を発見。
1904年、与謝野晶子が『明星』で長詩『君死にたまふことなかれ』を発表。
1923年(大正12年)9月1日11時58分32秒、神奈川県相模湾北西沖80kmを震源として発生したマグニチュード7.9の地震が発生した。 関東大震災である。 神奈川県・東京府を中心に千葉県・茨城県から静岡県東部までの内陸と沿岸に広い範囲に甚大な被害をもたらし、日本災害史上最大級の被害を与えた。
1927年、宝塚少女歌劇団が日本初のレビュー『モン・パリ』を上演。
1939年、ドイツが突如ポーランドに侵攻。これに対してイギリスとフランスが3日に宣戦し、第二次世界大戦が勃発。
1951年、日本初の民間放送ラジオ、中部日本放送(CBC、現在のラジオ事業は株式会社CBCラジオが運営)、新日本放送(NJB、現・毎日放送=MBSラジオ)が開局。